Blog Image

限りある電力を節約することにもなる万能調理器、それは土鍋

車種・関連商品

キャンプと言えばダッヂオーブンで料理をしてみたい! という憧れもありますが、重いし家庭では使いづらいし…。ですが、土鍋ならすでに持っているご家庭も多いのでは?

 

セラミックタイプやIH対応鍋などもありますが、ここでご紹介するのは「焼き物」の土鍋です。土鍋ひとつで、ご飯を炊くのはもちろん、定番の鍋料理など用途は多彩!

用途によって土鍋いろいろ

炊飯専用の中蓋つき土鍋で炊くと、ご飯がめちゃうまい!

筆者は炊飯専用の中蓋つき土鍋と、1〜2人用の小さい土鍋を持っています。以前は一般的な土鍋でご飯を炊いていましたが、中蓋つきの方がだんぜん上手に美味しく焚く事ができるので買ってよかったと実感!また、炊飯用は「米が踊る」底の深さがキモです。

底が浅めだったり深かったり、蓋が盛り上がっていたり、蓋だけガラスだったり、お料理によって様々に使い分けられるほど多様な土鍋が販売されています。

筆者はオーソドックスで安価な汎用品の土鍋を使用していますが、こだわりがある方は「窯元」まで足を運んで選ぶ事も。土(素材)によって蓄熱性の違いなどがあるので、それぞれの特性を尋ねてから購入しましょう。

ダイソーの土鍋でも使えるの?

300円〜500円ほどで販売しているダイソーの土鍋。筆者も持っており、3〜4年ほど問題なく使っていました。むしろ気兼ねなく使えます。

お一人様用(3号)の小さいものだったのですが筆者にはちょっと小さすぎるなと思いはじめ、ホームセンターで二人用サイズ(5号)を新たに購入。それもワゴンセールで398円と安価なものですが、5〜6年経った現在でも現役です。

鍋焼きうどんや雑炊、また豆乳から(にがりを入れて)豆腐を作って、そのままスプーンですくって食べるという贅沢も味わえますよ。

BBQでも使えちゃいます

土鍋は焼き物ですから、BBQの焚き火でも使えます!

土鍋は焼き物ですから、BBQの焚き火でも使えます!まさに「かまどご飯」に匹敵する極上のご飯が味わえること間違いなしです。

ただ火加減には注意が必要です。あまりにも火が立ち上っている場合は、少し炭を避けるなどして調整しましょう。

薫製も作れちゃいます

アルミホイルと薫製チップと網があれば薫製もできちゃいます。網は土鍋と同じ直径のものだと煙が逃げなくて、なお簡単です。はみ出てしまうと、煙の封じ込めに苦心することに…。

薫製器として使用した後はニオイが染み付いてしまうので、安価なものを専用として別に持っておくと気兼ねなく使えますね。使い回す時は、薫製後に土鍋を冷ましてから水を入れ、沸騰させるとニオイが軽減します。

保温性に優れているのでガスの節約にもなる

土鍋のいいところは、その保温性にあります。遠赤外線効果でじっくり加熱し、火を止めても余熱で温かさが持続するのは皆様ご存知の通り。

おでんなどの煮物は、いったん沸騰させて火を止め、できれば新聞紙や毛布などで包んでおけば、例えばお風呂上がりなどには柔らか〜く味が染みて食べごろになっています。

土鍋の取り扱い&保管方法

土鍋の取り扱い&保管方法

土鍋を購入すると、最初に使用する前に「目止(めど)め」をしてください、と注意書きが貼ってあると思います。(セラミックなど素材によって目止めの必要がない土鍋もあります)注意書きに従って、正しい方法で目止めをしてください。

そして洗ったら、しっかり乾かすことが肝要です。底が濡れたまま火にかけると、割れてしまう恐れがあります。土の焼き物ですので、急激な加熱や冷却は厳禁です。万が一ヒビが入った時は、「おかゆ」を炊くと塞がると昔から言われています。これは目止めの方法と原理は同じです。

ちなみに、土鍋は洗剤を使わずに水洗いするのが基本です。土鍋は吸水性がありますので、洗剤を吸ってしまったらお料理にも影響するので望ましくないですよね。

もし焦がしてしまった場合は、たっぷりお水を入れてしばらく放置。それでも取れなければ、熱してみましょう。

まとめ

キャンピングカーで炊飯器を使用する時の留意点として、消費電力が挙げられます。最初はいいけど、沸騰して炊きあがる直前に最大の電力がかかるので、「ピーーー」とインバーターが悲鳴を上げたことも!(350Wのインバーターを使っていました)。

キャンピングカーで炊飯器を使う事はできますが、保温しておくことはまずないですよね。そして冷めたご飯は電子レンジでチン。

手間要らずで便利ですが、せっかく大自然で食事をするなら、合理性や利便性を忘れてみてもいいのでは。土鍋で炊いたご飯は冷めても美味しいと、筆者は気に入っています。

オール電化のキャンピングカーの場合はカセットガスコンロを積んでおきましょう。

この記事を書いた人

記事提供:しう@そと

しう@そとさんの記事一覧

キャンピングカーをレンタルする